複数単価を設定する

ご利用条件: Proプラン 管理者権限あり リーダー権限 一般(他を閲覧可)権限
「リーダー権限」または「設定機能」の利用権限

 

複数単価を設定します。

「商品」と「得意先」に対してそれぞれ設定する必要があります。

  1. ヘッダーメニューの自社名をクリックし、[商品リスト]を選択します。
  2. [新規追加]ボタンをクリックするか、リストから修正したい商品の名称をクリックして[編集]ボタンをクリックします。
  3. [販売単価1~5]の各入力欄に単価を入力します。
  4. [登録する]ボタンをクリックします。

    ここまでは商品に対する設定です。次に得意先ごとに使用する単価を設定します。

  5. サイドメニューの[得意先リスト]をクリックします。
  6. [新規追加]ボタンをクリックするか、リストから修正したい得意先の名称をクリックして[編集]ボタンをクリックします。
  7. [商品価格]で掛率と使用する単価を設定します。

    [掛率]に100%以外を入力している場合は、「[使用単価]の値段×[掛率]」が単価となります。

  8. [登録する]ボタンをクリックします。

複数単価の例

このように複数単価を設定した場合は、帳票作成時に...

 

得意先を選択すると、得意先ごとの掛率と使用単価が帳票作成画面上部で確認できます。

 

掛率と使用単価が表示されない場合は、初期設定(掛率:100%、使用単価:定価(上代))になっています。

 

 

 

© Jobcan Kaikei Co., Ltd.